× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
かねてよりシルクスクリーン印刷をやってみたかったってのと、Tシャツで作ってみたいデザインがあったので、この機会に手を出してみた。然し乍ら、作ってみたいデザインは未経験で挑戦するには版の数とデザインの複雑さから無理があるので、取り敢えずは簡単なものから挑戦。ということで
こんなデザインとなった。(うにゅほイラスト:加糖ライス http://www.pixiv.net/member_illust.php?id=1374709) 今回は、取り敢えず製版から印刷までやってみたが、色々と失敗続きだったので、以下にその内容と原因について描く。
製版時のミス
・裏に糊が張り付いている ・図柄の抜けが悪く、まだらになる ・感光部分が剥がれる ・スクリーン増強剤を吹くと目詰まりして印刷時にかすれる 原因 ・スプレーのりの乾燥時間不足。 ・水洗いで漬けた際版に圧力がかかると感光部分が剥がれる可能性がある ・増強剤噴射による抜き部分への目詰りはマルチチョイスインク用のうすめ液で表面より拭う ・解決には慣れと経験が必要 シルクスクリーンによる初印刷 ・写りが薄い 原因 ・起毛が大きいとインクがのりにくい ・近所の商店とかでもらえるようなタオルは起毛の無い部分に印刷している シャツへの印刷1枚目 ・全体に写りが薄い ・上端両端と右上の写りが悪い ・左上が若干薄い 原因 ・スキージへかける力が弱すぎた、あるいはインクの上でスキージが滑って力が伝わらななかった ・シャツを貼りつけた板が凸に大きく湾曲していた シャツへの印刷二枚目 ・二度刷りした所色は十分な濃さ ・左右両端の写りが非常に悪い ・落款周辺にインクの飛び写りがある 原因 ・シャツを貼った1mm厚のプラ板が大きく凸状に湾曲していた ・落款の近くにピンホールがあった 次回の改善点 ・シャツに使用する板を厚めのMDF板に変更する ・シャツへの印刷前に新聞紙で空摺りをする ・印刷枚数を多くとることでインクの無駄を減らす(前提:印刷の安定) 本日の損失 ジャスコ投げ売りシャツ2枚(¥1000) ダイソーハンドタオル(¥105) Tシャツくんミドルスクリーン1枚と4分の1(¥875) OHPシート2枚(¥200) ダイソーコルクボード(小)(¥105) ダイソーフォトフレーム(¥105) 計¥2400 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |