× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
とりあえずの走り書き。当日の頒布予定物に御座居ます。予定は未定
・ふぞろいの伊吹たち ¥500 いつも通りの千成伊吹瓢。ただし塗料が古かったり時間がなかったりで何時になく塗りが汚ゥ御座居ます ・瓢箪の種 ¥0 今年最初に収穫した分の瓢箪の種。山のようにあるのを捨てるのもなんだか勿体無く・・・。 表には出してないので、欲しい方は一声かけてください。千成と大瓢の種が御座居ます ・天狗の手帖 A6 ¥200 A5 ¥300 B5 \500 いつも通りの(ry 今回乱丁気味なのが多い ・エッチングライター ダイソーのオイルライターに腐食液でエッチングしてみたもの。日本では毎度おなじみの親の責任転嫁と思考停止の美学により9月27日より従来のライターを規制するなんていうクソな取決めが出来ちゃったせいで、現在ライターが手に入らず、当日出せるかどうかは不明。オイルライターは対象外なんだけどなァ・・・ ・てゐ生考 白兎雑記 ¥300 当サークル初となるノングッズ。鳥取の白兎神社についてちょろっと書いてみました。おまけとして巻末に資料の書き写し。どちらかというとおまけがメイン。創作のタネにでもどうぞ 問題は今のところどれも完成してないということだが・・・ PR |
![]() |
※今日明日にでもちゃんと書き直すのでとりあえず走り書き
例大祭8 頒布物 (3/4日段階での予定) ・ふぞろいの伊吹たち ¥500 20個 SPでも出した大きさと形のバラバラな千成瓢箪。大きさは8cm以下といった所 今回はカシュー塗料での塗装。慣れないので塗りは汚い。あと乾燥足りなさそうで多分石油臭い それと、手元の柿渋が尽きたので内部は未加工。悪しからず ・伊吹瓢(多分防水)一合くらい入り ¥1000 4個 折角なんで液体を入れられそうなのも出したいので一合くらいの容量のある千成を選別 塗りはカシュー(やっぱり汚い)。内部をストロンでコーティング ・天狗の手帖 A6サイズ ¥200 9冊+α 東方十人十色2に参加した折のと同じサイズのもの。 表紙が硬い 開きにくい 何か歪んでる 限界まで開くと変なところに折りぐせがつく A5サイズ ¥300 綴じ位置背から1.5cm&硬表紙 14冊 硬表紙 5冊 普通の 10冊+α 1.5cmのは開きにくい 本文用紙に使っているルーズリーフ(無印良品)の揃いが悪くて側面の見栄えが悪い。良品とか言っといて・・・ 表紙が硬いの=初期の試作ロット B5サイズ ¥500 10冊+α 高い エラー率多くて嫌になる 多分原作に一番近い大きさ ・祓い棒 細いの ¥400 5本 太いの ¥500 2本 シンプルな構造。無駄に時間だけは半年からかけているシロモノ(塗り的な意味で) |
![]() |
何やら受かっておりました。て-37bですってよ
長らく放置しちゃってるしブログも早いところ更新しませんとな・・・ といいつつも不精こくのが常のことで御座居ますので、頒布物の詳細はイベント近くまで書かないかもしれず |
![]() |
|
![]() |